アデランスのかつらは強風でも大丈夫?バレたりしないですか?

アデランスのかつらは強風でも飛ばされないのか?気になりますよね。

アデランスのかつら歴18年の僕が実体験を語ります。

固定方法は主に3種類

  • ストッパー方式
  • 編み込み方式
  • テープ方式

かつらは固定方法によって、かなり使い方が変わってきますが、僕の場合は、ストッパー方式です。

留め具によって着脱が可能なかつらを使っているので、編み込み式、テープ式のかつらとは違いますので、ご了承下さい。

 

僕はストッパー方式のかつらを使っていますが、両面テープが剝がれてしまうため縫い付けています。詳しいことを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

アデランスのかつらのストッパーは外れないの?不器用な人でも使えるか?
アデランスのかつらのストッパーについて詳しく解説します。かつらの固定方法は大きく分けて3種類あります。が、僕は留め具方式を使用しているので、ピンについて画像を交えて説明します。金属アレルギーの人は注意が必要ですが、プラスチック製のモノもありますので、ご安心ください。

強風は外出注意

結論から言うと、18年間で強風によって飛ばされたことはありません。

けど、やっぱり強風の日は怖いです。

西新宿のビル街などでのビル風なんかは、結構シャレにならないですね。

実際に頭を抑えることも珍しくありません。

遊園地対策として

遊園地のジェットコースターについてですが、これはマジの奴は乗ったことはないです。

一度だけ、緩めのジェットコースターに乗ったことはありますが、その時は終始頭をおさえっぱなしになってしまいました。

アデランスのかつら

正直言って友達と行ってバレずに楽しむのは難しく、かつらを知っている身内と行くときは、最初からかつらは付けず、帽子を被って、ジェットコースターに乗るときは帽子を取るのがいいと思います。

プール対策として

市民プールでは実際問題、プール帽子の着用が義務付けられているので、かつらを付けても付けなくても、頭は出ないんですよね。

だから最初からかつらは付けず帽子でいって、早めにプール帽をかぶるのがいいと思います。

友達と海みたいな微妙な時は一番困ると思いますが、僕はかつらをつけてから友達と海など、遊びに行くことはなくなりました。

アデランスのかつらを被る前に

かつらを付けることのメリットはもちろんあるのですが、デメリットも多いので、購入前に考えて欲しいことがあります。

アデランスのかつらを、長年にわたり使用してみて後悔した事は、こちらの記事に詳しくまとめました。

アデランスのかつらを付けて後悔してること デメリット結構あるね
アデランスで増毛はしてないのですが、かつらを18年使用して後悔したことを、思いつく限り書きました。初心者の方には参考になると思います。もちろん良かった点もあるのですが、今回はデメリットだけ紹介します。
ハゲ仙人
ハゲ仙人

あの当時はまだ、AGA治療はなかったんだよなあ...

それは、AGA治療と自毛植毛です。

男性ならば、AGA治療で薄毛は良くなる可能性が大きいです。

僕のように200万円もかつらに使うなら、同じ金額で自毛植毛という手もあります。

AGA治療

僕自身も現在はAGA治療をしてますが、かなりの効果を実感できています。

特にスポーツをやりたいならば、かつらはおススメしません。

ミノキシジルとフィナステリド。このコンビネーションで治療しましょう。

記録

治療前↑

AGA治療(2年後)↑

用量は

細かい話をすると、ミノキシジルの錠剤が2.5mg。フィナステリドの方は、フィンペシアという海外のジェネリック薬で0.5mgです。

ミノキシジルは本来は外用薬5%位がおすすめで、錠剤は副作用を理解していないならば、おすすめできません。

AGA治療の王道は、塗りミノキシジルと飲みフィナステリドです。

僕がAGA治療で飲んでいるフィンペシアとミノキシジルは、個人輸入代行を使って、とても安く買っています。詳細を知りたい方はご覧ください。

フィンペシアは効果なし?約2年間使用したリアルな口コミと感想
【効果なし?】この記事では、有効成分フィナステリドが入ったフィンペシアを実際に服用している僕が、感想を交え口コミを紹介します。自分の薄毛画像からも効果が確認できると思います。AGA治療薬としては鉄板です。
ハゲ仙人
ハゲ仙人

長年かつらで放置せず、もっと早く飲んでおけばよかった。

コメント