薄毛の同士にとっては、救世主であるミノキシジル。
安全性をとれば、塗るタイプのミノキシジル。効果を選べばミノタブですが、皆さんミノタブの適量って知ってますか?
そもそも日本皮膚科学会の診療ガイドラインで推奨されていないミノタブなので、有名な臨床結果もありません。
5mgを処方するAGAクリニックもあれば、それは危険だ、というお医者さんもいます。
この記事を見ればミノタブ1.25mgに効果があるかどうかが分かります。
ミノタブ1.25mgには効果があるのか?
結論から言います。
ミノタブ1.25mgには効果があります。
有名な植毛専門医である柳生先生がYouTubeでコメントしています。ご覧ください。
柳生先生について
- 世界一の自毛植毛の医学学会の第24代会長。
- ヘアストロングという、独自の植毛の手法を使う。
- 植毛と薄毛治療に精通した医師。
ミノタブの適量
AGAクリニックによっては、5mg、10mgのミノタブを処方している所もあるが、それは大変危険だと言っています。
男性であれば、1mgから0.5mgで効果があるし、女性なら0.25mgで効果があるということです。

僕は5mgを半分に割って2.5mgで服用していますが、先生はそのさらに半分の1.25mgでも充分効果があると言っています。僕はフィンペシアとミノタブのセットで月2000円で購入してます。
ミノタブを半分に切るにはこちらを使うと便利です。
ミノタブ2.5mgの効果を画像で確認
ミノキシジル使用前の画像
アデランスのかつらをかぶって、気が付いたら頭頂部がヤバイ状態になってしまいました。


AGAって、治療しないとはげ続けるって知ってましたか?それを知らなかったので地獄に落ちました。
ミノキシジル使用後の画像
僕はミノタブ1.25mgではなくて、2.5mgを使用したんですが、参考までに画像を載せておきます。
ミノタブ2.5mg、フィンペシア、塗りミノはフォリックスFR16を使いました。
自分でAGA治療をして、約1年半での結果です。
実際に使ったAGA薬
フィンペシア
フィナステリド成分を含むプロペシアのジェネリック医薬品がフィンペシアです。ジェネリック医薬品大国である、インドのシプラ社で作られています。
一日一錠で1mgを服用しています。
実際に飲んでいるフィンペシアについてはこちらの記事をご覧ください。


ジヒドロテストステロン(DHT)を作らせないイメージで飲んでいます。マジで!
ミノタブ
はじめは塗りミノを使っていたんですが、金額的に厳しかったので、ミノタブに変更しました。
フィナステリドとセットで月に2000円位なので、続けられます。
AGAクリニックだと、1万円から3万円位するので、知識があれば自己治療になりますよね。
塗りミノ
僕がAGA治療で初めて使ったのがフォリックスFR16です。育毛剤と、発毛剤の区別も付かない素人だったので、本当に生えた時はビックリしました。
ミノタブ1.25mgのページではありますが、フォリックスについて興味がある方はこちらの記事をご覧ください。


マジで最強の塗りミノでした。ミノタブの副作用が気になるならこれを使ってみて!
ミノタブの副作用
ミノタブが推奨されていないのは、副作用の問題があるからです。
- めまい、立ちくらみ
- 動悸
- むくみ
- 頭痛
- 多毛症
- 胸痛
- 循環器への疾患
動画で柳生先生が言ってたように、容量がポイントです。僕自身も普段の2.5mgから5mgに変えた途端に副作用を経験しています。
詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

顔のむくみ
それほど深刻ではないのですが、僕も顔のむくみを感じています。
めまい、立ちくらみ、動悸などに比べたら、それほど大した問題ではないと思っているので、今でも継続して服用しています。
詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

お医者さんの教科書
ミノタブが推奨されていないことは、お医者さんの教科書に書いてあります。
日本皮膚科学会の診療ガイドラインがそれに当たります。
Aが推奨される治療法で、Dが推奨されていない治療法です。
ミノキシジルの内服薬はDで、推奨されていないことが分かります。
ただ、効果が高いことが知られているので、多くの人が使っているという状態になってます。
ならば、ここで言うA評価の推奨される治療法とはなんでしょうか?
AGA治療の王道
A評価の治療法、AGA治療の王道とは、フィナステリドを服用して、ミノキシジルを塗ることです。
フィナステリドで抜け毛を抑えて、塗りミノで発毛を促進することが基本となります。
フィナステリドとは
AGA治療をするのであれば、フィナステリドは欠かせません。
ミノタブの1.25mgで効果があると分かったとしても、フィナステリドを飲んでいなければ、効果は半減します。
詳しくは他のページにも沢山書いてありますが、抜け毛の原因であるジヒドロテストステロン(DHT)を抑えることができるのは、フィナステリドだけです。
ミノキシジルについて
このページではいきなりミノタブの容量1.25mgの話から入りましたが、本来ならばミノキシジルは塗るタイプのミノキシジルが王道です。
様々な塗りミノがありますので、参考にしてください。
商品名 | 濃度 | 値段 | 備考 |
---|---|---|---|
フォリックスFR16 | 16% | 5700円 | 最大濃度 |
フォリックスFR15 | 15% | 5700円 | |
リグロースラボM15 | 15% | 4000円 | 15%最安値 |
フォリックスFR12 | 12% | 5700円 | |
リグロースラボM5 | 5% | 2000円 | 2本セットで最安値 |
カークランド | 5% | 2000円 | |
ロゲイン | 5% | 3000円 | |
リアップ×5 | 5% | 7700円 | |
スカルプD | 5% | 7800円 |
値段が安い順に並べてみました。
商品名 | 値段 |
---|---|
![]() リグロースラボM5 | 1910円 |
![]() カークランド | 2063円 |
![]() ロゲイン | 3696円 |
![]() リグロースラボM15 | 3930円 |
![]() フォリックスFR5 | 4410円 |
![]() フォリックスFR12 | 5650円 |
![]() フォリックスFR15 | 5550円 |
![]() フォリックスFR16 | 5820円 |
![]() リアップ×5 | 7700円 |
![]() スカルプD | 7800円 |
僕がお世話になったフォリックスシリーズはこちら。
商品名 | 値段 |
---|---|
![]() リグロースラボM5 | 2390円 |
![]() リグロースラボM15 | 3930円 |
![]() フォリックスFR07 | 4850円 |
![]() フォリックスFR10 | 5320円 |
![]() フォリックスFR12 | 5650円 |
![]() フォリックスFR15 | 5550円 |
![]() フォリックスFR16 | 5820円 |
どれ位の期間で効果を感じるか?
動画の中で柳生先生も言っていますが、半年くらいは使用するべきですね。よく1カ月、2カ月で効果が感じられなくて、AGA治療をやめる人がいるようですが、それはもったいないです。
個人的には4か月位から効果を感じはじめました。
まとめ
フィナステリドと併用していれば、ミノタブ1.25mgでも充分効果があります。
すぐには結果はでませんが、半年、一年と長いスパンで考えて、薄毛治療をしていきましょう。
僕もフィナステリド、ミノキシジルは一生使う覚悟で、AGA自己治療をしています。
一緒に頑張りましょう。
僕が購入しているフィンペシア・ミノタブの月2000円のセットはこちら
コメント