最近スマホの広告で、「AGAオンクリ」というのが頻繁に見かけるようになったので、AGAオンクリの無料診断を受けてみることにしました。
AGAスマクリの二番煎じのような気がするんですが、何が違うのか気になります。

AGAオンクリのカウンセリングだけ受けてみたよ。
AGAオンクリ無料診断の前に
AGAクリニックのオンラインバージョンということでしょうか?
AGAオンクリの無料診断を受けてみることにしました。
まずはアンケートを答える所からスタートします。
自分自身の名前、電話番号などを登録した後、オンライン面談の日にちと時間を第三候補までいれたら、あとは電話がかかってくるのを待ちます。
電話番号は0120-105-474からかかってくるようです。
一番最後に、AGAについての勉強動画があります。15分位でまとまっていて、とてもためになる動画でした。
無料診断で聞いてみたいこと
- 初月無料でやめても大丈夫なのか?
- ミノタブは何mgなのか?(2.5mgでもいいのか?)
- 塗るタイプのフィナステリドについてどう思うか?
- 僕は15年以上AGAを放置したが、まだ間に合うか?
- AGA薬の個人輸入代行についてどう思うか?
- ミノタブは評価Dだが、塗りミノは使わないのか?
- フィナステリドで勃起不全になる確率と、なったらどうすればいいのか?
- 血液検査はする必要があるのか?
- ミノタブの副作用について
予約の確認
次の日の朝9時に、電話がかかってきました。
僕は、金土日のいずれかの23:00スタートで第三候補までいれていたんですが、なんと全て予約が
うまっているとのことでした。
なので、日曜日の22::00からの枠だけ開いていたので、そこにずらしてもらいました。
結構な人気なのに、ビックリです。
やはり皆さん、仕事終わりで、夜遅くじゃないと時間がとれないんですね。
これから予約をお願いする場合は、皆さんと時間をずらせるような時間帯がいいかもしれません。
健康診断・採血結果提出
ZOOM面談の前に、診察、薬の処方を希望の場合は、健康診断・採血結果または、お薬手帳(アプリでも可)の提出が必要です。
僕は取り敢えず話を聞きたかっただけなので、提出しませんでした。
後、ZOOMアプリもダウンロードしておく必要があります。
前日に確認の電話
ZOOM面談が日曜日だったのですが、前日の10:00頃、確認の電話がありました。
血液検査などをする時間がない、と言ったら、お薬アプリを使って、現在薬を使ってないことが分かるように、送信して下さいと言われました。
結構面倒くさかったのですが、お薬アプリなるものをダウンロードしました。
そこに登録をして、今現在使っている薬はない、ということのスクリーンショットを撮って、AGAオンクリに送信しました。
これで、準備は全て整ったと思います。
パソコンは使わず、スマホのみでOKです。
ZOOM面談開始
まずはカウンセラーの人から、本人確認(免許証)をされて、生え際と、頭頂部の写真を撮られました。
僕がAGAについての知識は一通りあると伝えると、その辺りの説明は省略して、細かい料金プランについての説明をしてくれました。

フィナステリドだけで、月に3000円。その他はデュタステリド+ミノタブが中心なので、そこそこの値段になってる印象です。AGAクリニックは初心者の頃に安心感を買う所だと思うので、有りかなとは思います。
他の高いプランは、ミノタブを10mgにしたり、塗るタイプのミノキシジルを追加したりするプランです。

でも全くの初心者がお医者さんのアドバイスを聞きながらAGA治療できるなら、リアップを買うよりはいいと思います。
僕がした質問の答え
今回の診断にあたっては、僕はAGAの知識はあるけど、本格的に薬は飲んだことはない、というコトで話を進めています。

かつらでAGAを放置した期間が長いのですが、効果でますか?毛根の細胞分裂の限界が40回位だと聞いたことがあるのですが・・・

そうですね、確かに治療は早い方がいいですけど、ある程度は効果出ると思いますよ。ただ、どれくらい回復するかは、実際に薬を飲んで見ないとわかりません。

フィナステリドで性欲減退すると聞いたことがあるのですが・・・

そうですね、ごくまれにおこることがありますが、全体の1%位ですよ。

ミノタブ10mgのプランの人は、朝と夜に5mgずつに分けて飲むんですか?

いえ、その場合には一度に10mgを服用して貰っています。

ミノタブの副作用が怖くてイマイチ踏み出せないのですが・・・・

そうですね、日本皮膚科学会の診療ガイドラインでは推奨されていませんが、アメリカでは普通に承認されていて、飲まれているので、大丈夫ですよ。副作用については、全くないとは断言しませんが、もしあったら、その時点でやめれば問題ありません。
ミノタブ2.5mgでもOKかどうか、聞くのをわすれました。悔しい。
無料診断の感想
最初に若い男性のカウンセラー、次にお医者さんと話をしましたが、全体的に丁寧に対応して頂き、とても好印象でした。
特に押し売り感もなく、嫌な感じはなかったです。
そして、今回は薬を処方しないで、話を聞くだけだったので、本当に無料でした。
夜遅くにありがとうございました。
トータルでかかった時間は30分位でした。

やはり、フィナステリドの副作用は、それほど気にする必要はないのだとあらためて確認できて良かったです。

ミノタブについては、僕が思っていたよりも、容量が多い5mgからスタートなのが意外でした。
AGAクリニックは高い?
AGAクリニックは高額でボッタクリ、というイメージがあると思いますが、メソテラピーという治療が原因です。
頭皮に直接成長因子を注入して発毛を促進するのですが、これが高額なわけです。
AGAクリニックができ始めた当時、これで儲けた会社が多くあり、それでAGAクリニック=詐欺みたいな風潮ができたんです。
メソテラピーに全く効果がないとは言いませんが、発毛を実感するなら、フィナステリドとミノタブのセットで充分です。
AGAオンクリなど、最近のスマホで完結するAGAクリニックは、こうしたメソテラピーなどの高額のローン契約で、消費者を搾取しない方向に舵を切っていると言えます。
AGAの治療はした方がいい
僕自身のAGA治療の様子を簡単に載せておきます。
僕のブログでは散々公開している、一番ヤバイ状態の頭頂部です。
約2年間位かかって、ここまで回復しました。(フィンペシア、ミノタブ、塗りミノ)
とにかく、育毛サロン、育毛剤にお金を使う位なら、絶対にAGA治療をすべきです。

育毛初心者で、薬のことが分からない状態ならば、AGAクリニックに相談するのは安心感を買うという意味で有りだと思います。
AGAクリニックについてQ&A

AGAクリニックに相談してみようと思っています。カウンセリングは無料とうたっていますが、その日のうちに治療法を決めて、お金を使う必要がありますか?それとも、一度ゆっくりと考える時間があるのでしょうか?

その日のうちに全て決めて、お金を使う必要はありません。ZOOMカウンセリングを終えたら、一度ゆっくり考える時間があります。ただ、後日改めてメールで連絡はあると思います。

AGAかどうかは、特殊な検査をして判断しているのでしょうか?

AGAオンクリのようなオンライン診断では、マイクロスコープは使いません。頭頂部の写真を撮って判断材料にするのと、今までの経過で、徐々に薄くなってきたかを聞かれる程度です。
コメント