【怪しい?】毛髪診断士になるには費用がいくらかかるか調べてみた

毛髪診断士。国家資格ではないが、どことなく髪の毛について権威のありそうな資格です。

以前から気にはなっていたので、取得にかかる費用などを調べることにしました。

毛髪診断士の費用は?

毛髪診断士になるには、二日間の講習を受けた後に、試験を受けます。

会員と非会員で倍以上の金額が違うので、現実的には会員になること前提の値段設定です。

会員非会員
講習会の料金16200円36720円
試験料15120円35640円
合計31320円72360円
ハゲ仙人
ハゲ仙人

これだけ見れば会員になった方が絶対に得じゃん。と思うのですが、最初、会員になるのに、約2万円以上かかります。試験問題も〇×問題中心で、合格率も9割位ということなので、カネで信用的なものを買う、というありがちな資格だということが分かりました。

毛髪診断士は怪しい?

約5万円以上払うことになるので、それなりのやる気がなければ取らない資格だということを考えれば、怪しいということではなく、やる気の現れ、を判断する材料にはなるかな、と思います。

まあ、髪の毛に対する基本的な知識を得られるということですね。

ハゲ仙人
ハゲ仙人

会員と非会員の金額設定が気に食わないのですが、ないよりあった方がいいよね。そんな資格です。2年に一度の更新というシステムで、更新料も本部に入るという、王道のアレですね。

グーグルの評価は?

ただ僕も、髪の毛についてのブログを書いている以上、一度はとってみようかと思っております。

自分自身の知識という意味でも、読者の皆さんに、少しでも正しい知識を伝えたいという思いもあります。

もちろん、それによって色んな意味で評価が上がれば嬉しいですしね。

育毛剤を売りつける

毛髪診断士の資格を取得した後に、効果のない育毛剤を売っている?悪名高き育毛剤の電話相談員に、毛髪診断士の資格を取らせている、という噂を聞いたことがあるのですが、

毛髪診断士の誓約書に、そのような行為をしてはいけない、と明確に書かれています。

科学的な根拠が明らかにされていない育毛剤は、販売すると、莫大な利益がオーナーの懐に入ります。

いまだに育毛剤のCMはテレビでも流れていますが、皆さんは騙されないようにしましょう。

ただあまり表立ってディすると、通報されて、ブログが終わってしまうので、育毛剤の悪い話はネット上には少ないのが実情となっています。

なにを隠そう、僕自身も通報されて痛い目にあったことがあります。

元毛髪診断士

髪の毛の世界では有名な越野さんの肩書は、元毛髪診断士です。

なぜに元?

毛髪診断士は2年に一度の更新が必要で、更新料が2200円かかります。

理髪店などを開業していて、壁にずっと毛髪診断士のステッカーをはっておきたい場合以外は、更新する必然的はないのかもしれませんね。

 

コメント