かつらの維持費は月いくら?18年間使用した本当の話

30歳から48歳までアデランスのかつらを18年間使用してきました。

ここではかつらの維持費やメンテナンス、長い間つけてきて思うことなどを書いていきます。

アデランスのかつらの維持費はいくら?

結論から申し上げますと、今の僕は維持費はほぼゼロ円です。というのも自分でやっているからです。

平均の維持費は

他の人のサイトなどを見てみても、毎月7000円かかるとか、10000円位かかるとか書いてありますが、確かに僕も最初の1年間位は毎月6000円位かかっていた記憶があります。

それの内訳はアデランスにいく度に、専用のシャンプーやら、リンスなどを買っていたからです。というか、買わされていたからです。

ただ今では、専用のシャンプーもリンスも使わずに、普通の市販のいつも使っているシャンプーでたまに洗う程度です。月に一度、もしくはもっと洗わないこともあります。そこは使用頻度によるでしょう。それでなんの問題もありません。

簡単なかつらの洗い方

かつらの洗い方ですが、桶にお湯をためてシャンプー液を垂らして泡立て、もみ洗い。あとは軽くドライヤーで乾かして陰ぼしです。

 

アデランスはカット代自体は安く設定されていたと思うのですが、そこにいけば結局いろいろ買わされる羽目になり、悪質な営業もありまして、徐々に足が遠のいて行くことになりました。

 

かつらの簡単な洗い方についての記事はこちら↓

アデランスのかつらの簡単な洗い方 普通のシャンプーでもいいんですか?
個人的にかつらの洗い方をアップしてみました。アデランスのかつらを18年間使用してますが、普通のシャンプーでも大丈夫でしたので、僕のやり方を書いていきます。

 

かつらの修理費の値段

実は僕はかつらを3枚もっているのですが、まだ修理したことがありません。

ですが、2枚は修理が必要な状態なので、修理をしたらここに乗せる予定です。25000円から30000円位で修理できそうなので、楽しみですね。

カツラ修理

かつらを3枚買わされた話

これはアデランスの営業マンとの話になるのですが、30歳の頃薄毛になって自分に自信を無くしていた僕は、アデランス行くことになります。

マジで自分を見失う程自信を無くしていたので、営業マンの勧めるがままに50万円のかつらを3枚契約させられました。何も知らない僕は最初は3枚買うのが普通だと思ったんですよね。

今思うと、絶対2枚で大丈夫です。このサイトを読んでくれているあなた、騙されないで下さい。2枚で足ります。キチンと管理できてれば1枚でもいけるんじゃないかと思いますね。

僕はここ7年間位1枚しか使っていません。

ちなみにアデランスでの契約はかつら150万円プラス増毛のコース50万円で、合計200万円でした。これをローンで払ったので結局250万円位だと思います。アホですね。毎月4万円位を5年間位払った様な記憶があります。絶対に真似しないでください。

かつらのピンは縫い付けがおすすめ

かつらのピンについてですが、最初はピンを両面テープでカツラに付けて使用していたのですが、

そのテープがすぐとれるので、今では自分で針と糸で縫い付けています。

アデランスではそのテープの張り替えに1000円かかってました。マジでありえないから。

これが正解かどうかは分からないのですが、一応問題なく使えています。

ネットで調べて高めの両面テープなんかも試してみたんですが、最終的には今の方法で落ち着いています。

カツラピン

かつらを止められない程ハゲる可能性

かつらを使い始めて15年間位経ったころ、ある時かつらのピンが止めにくくなっていることに気づきました。

これはハゲが進行しているのか?

僕は髪の毛について、全く無知だったので、ハゲが進行するということすら知りませんでした。

今ではネットで多くの知識が得られますが、当時はスマホもなく、ただカツラ被ればすべてOKだと思っていたんですね。

とにかくかつらをつけるにも、もとの髪の毛がないと付けられない。

あせった僕はそこからいろいろと髪の毛について勉強を始めました。

AGA治療について

ハゲるというのは、治療をしなければ、進行し続けるということ。かつらを付けるというのは、それをただ、上から隠しているだけのことだ。という当たり前のことに気づいたわけです。

今では当たり前になったAGA治療という言葉も、当時はなんだ?という感じで、テレビCMが流れる度に胡散臭いと思っていました。

ただ、当時の自分に言いたい!ミノキシジルを使っとけ!!(まだなかったか?)

かつらを使う前に、アデランスに行く前に、髪の毛について勉強しろ。カモられるぞと。

 

まとめ

このサイトでは18年間かつらを使用した僕が、AGA治療によってかつらを外すことができるかどうかを記録していきます。

場合によっては、自毛植毛するかもしれません。

ただ、かつらによって社会復帰できたことも確かなので、アデランスには感謝もしています。

要は色々な意味で自分の知識のなさに後悔しているので、AGA治療や、自毛植毛、その他多くの正しい情報を伝えていきたいと思っています。

知識武装。これが最強!

かつらについてまとめると、いきなり高いかつらを買う必要なし、メンテナンスは自分で安くできる。3枚は要らない。

AGA治療も視野に入れて勉強するべし。

同じ100万、200万払うなら、自毛植毛という手もあるかも。

僕自身はかつらの維持費、メンテナンス費はほぼかかってないよ、というお話でした。

 

アデランスの維持費についての記事はこちら↓

アデランスのランニングコストについて正直に書きました。
アデランスの維持費、ランニングコストって気になりますよね。池袋店に通っていた僕がリアルな話を伝えます。薄毛には毎月お金がかかる?

コメント