僕がAGA治療を始めた当初は、知識もなかったので、ミノキシジルをただ塗っておけばいいんだろ、くらいに思っていました。
塗りミノのみを約一年間塗った効果がすごかったので、参考にしてください。
当時はフィナステリドすら飲んでなかったので、本当にもったいないことをしたと反省しています。
ただその分、純粋に塗りミノだけの効果を表す、面白い材料になったかなと思います。
塗りミノのみを夜だけ使った効果
塗りミノ使用前の画像
かなりヤバイ状態です。かつらをしていてずっと放置した結果こうなってしまいました。正直言って、毎日毎日仕事で忙しくて、自分の頭頂部など、気にしている余裕がなかったんです。
でもあるとき、かつらのピンすら止めにくくなってきたので、初めて画像をとったらマジで愕然としました。
妻からは、ちょくちょく、後ろ髪がかつらで隠れなくなってる、みたいな事は言われていたのですが、現実逃避というか、身近な人の意見というのは、なかなか聞けないものですね。
塗りミノのみを一年間塗った効果
塗りミノのみを一年間塗った効果の画像がこちらです。かなり髪の毛が増えているのが分かると思います。
この期間は、フィナステリドも服用していなかったので、純粋に塗りミノの効果だといえます。
僕が使っていた塗りミノ
この時使っていた塗りミノがフォリックスFR16です。詳しいことはこちらにまとめたので、ご覧ください。


塗りミノでこんなに髪の毛が増えるとは思いませんでした。AGA治療をもっと早く知っておけばよかったと思いました。
フォリックスFR16は売り切れが多いので、そんな時はフォリックスFR12かフォリックスFR15を使っていました。
詳しいことはこちらの記事をご覧ください。


フォリックスFR12はベタつきがなく、使いやすいです。


実は一番人気と言われているフォリックスFR15。一度は使う価値あり。
なぜ塗りミノのみ使用したのか?
これは単純に、僕の知識不足です。
当時全く無知だったので、AGA治療の基本がフィナステリドとミノキシジルということすら知らなかったわけです。
AGA治療の王道はミノキシジルとフィナステリドです。これは覚えておきましょう。
そして、僕自身今はミノタブの服用をしているのですが、塗るタイプのミノキシジルを使って、フィナステリドを服用する。これが王道の治療となります。
塗りミノのみから現在は?
今は、塗りミノのみの治療から、ミノタブと、フィンペシアの服用に変更しています。
塗りミノのみでも月に5000円位ですからそれ程高額ではないのですが、もっと安くできないかと思い、変更しました。
月に1000円位になったので、金額的にはかなり助かっています。
僕が今服用している、かなり安いAGA治療に興味がある方はこちらの記事をご覧ください。


AGA治療は継続する必要があるので、安くないと続かないんだよね。
塗りミノの副作用について
ミノキシジルはもともと、高血圧の治療で使われていて、血管を拡げる作用があるのですが、副作用も報告されています。
ミノタブの副作用
飲むタイプのミノキシジル、通称ミノタブには結構深刻な副作用があります。
めまい、立ちくらみ、動悸、肝臓に対する影響、手足の痺れ、むくみ、多毛症などです。
僕自身もミノタブが原因で、一度副作用を経験したことがあるので、興味がある方はこちらの記事をご覧ください。


ミノタブの容量を2.5mgから5mgに増やしたら副作用がおこりました。かなり怖かったので、いったんストップした後、再び2.5mgに戻しました。
塗りミノの副作用
ミノタブに比べて、塗りミノの副作用はそれほど気にする必要はないでしょう。
塗った箇所のかぶれやかゆみ、といったことになるので、かゆみを感じたらやめて、またしばらくしたら再開すれば問題ありません。
かゆみの原因はほぼ炎症ですから、そのまま塗りミノを塗り続けるのは良くないでしょう。
塗りミノにはどんな種類があるの?
僕自身はかなり薄毛が進行した状態から塗りミノを始めたので、「ここは最強のフォリックス16でしょ」と思い、5%から始めませんでしたが、一般的にはミノキシジルは5%からでも効果があるとされています。
以下に金額順にまとめました。分かりやすいように、端数は切って約いくらと、表示しました。
商品名 | 濃度 | 値段 | 備考 |
---|---|---|---|
リグロースラボM5 | 5% | 2000円 | 5%最安値 |
カークランド | 5% | 2000円 | |
ロゲイン | 5% | 3000円 | |
リグロースラボM15 | 15% | 4000円 | 15%最安値 |
フォリックスFR5 | 5% | 4400円 | |
フォリックスFR12 | 12% | 5700円 | |
フォリックスFR15 | 15% | 5700円 | |
フォリックスFR16 | 16% | 5700円 | 最大濃度 |
リアップ×5 | 5% | 7700円 | |
スカルプD | 5% | 7800円 |
5%などの数字は、ミノキシジルの含有量で、金額は一本あたりで、一か月使うことを想定しています。
こう並べると、テレビCMを使っている商品がいかに高いかわかりますね。
僕自身はかなりの進行状態がスタートだったので、フォリックス16でしたが、そこまで進行してない人や、ある程度生えそろって、維持を目的とするならば、リグロースラボ、カークランドでもいいかもしれませんね。

正直言って、リアップ、スカルプDはオススメできませんね。値段が高すぎます。
塗りミノで効果がなかったら
かなりの高確率でミノキシジルは薄毛に効果がありますが、それでも効果が感じられなかった場合は、フィナステリドを使う必要があります。
というか、AGA治療においては、フィナステリドは必須です。
体内で作られるDHTが悪さをして薄毛になるのですが、そのDHTを抑える効果がフィナステリドにはあるからです。
ちなみに、ミノキシジルにこの効果はありません。
塗りミノはどれくらいで効果を実感するか?
効果がなかったという人に多いのが、期間の短さです。最低でも3か月以上、できれば6か月は使用してみるべきです。
僕自身の経験から言えば、4か月くらいしてから、徐々に髪の毛が増えていることと、コシが出てきたことを実感しました。
毎日洗面台で鏡を見ていると、ある時、「あれ?髪の毛が元気になってる?!」と思って嬉しかったのを、今でも覚えています。
フィナステリドのやすい薬
フィナステリドもAGA治療クリニックで処方してもらうと、月に8000円くらいかかりますが、個人輸入代行で、ジェネリック医薬品のフィンペシアを使えば、月に1000円ほどになります。
僕自身はミノタブとセットで、結構安く購入しています。興味がある方はご覧ください。


6000円で3ヶ月以上持ちますね。最近の円安で少し高くなったけど、ポイント還元もあって、そこまでの変動は感じないです。
塗りミノだけやめると?
塗りミノだけやめて、フィナステリドだけで毛量がキープできるか?気になりますよね。
答えは人によるです。
僕自身のフィナステリドだけの経験は、こちらの記事にまとめました。興味がある方はご覧ください。

ただ、AGA治療で毎日服用しなければならないのは、フィナステリドです。ここを勘違いしている人が多いのですが、DHTの悪さを抑える薬である、フィナステリドだけは、毎日継続して服用する必要があります。
僕自身がミノタブを少しの間やめて、はげてしまった経験があるので、こちらの記事をご覧ください。


フィンペシアは3日やめると、体内からほぼなくなると言われています。そのせいもあったのかもしれません。
塗りミノだけの結論
このページのまとめですが、塗りミノだけでも効果はあるけど、半減する。
フィナステリド(フィンペシア)を飲んで、ミノキシジルを塗るのが一番いいですね。
最安値でハゲを治したいなら、フィンペシアを飲んでミノタブを飲むべし。
ミノタブの副作用が怖いなら、塗りミノ(フォリックスや、カークランドなど)にすること。
何度も言いますが、日本皮膚科学会のガイドラインによれば、フィナステリドを飲んで、ミノキシジルを塗る!これがAGA治療の結論です。

本気で薄毛を治療したいなら、フィナステリドを飲んで、ミノキシジルを一日二回塗ること。
コメント