現在AGA治療自体は2年間続けていますが、ミノタブとフィナステリドを飲み始めてからは、10か月ほど経過しています。
塗りミノ(フォリックス)では産毛が生えてきて、ミノタブでM字が回復したので、嬉しさと共に、アップしようと思います。
ミノタブでM字が回復した画像
ミノタブ服用前のM字画像
ミノタブ使用前の画像をとってなかったのですが、これは回復していない方の右側のM字の画像です。
今現在、M字が回復している左側のM字が、ちょうどこれくらいのハゲた状態だったので、比較するとかなり回復したのがわかりますね。
ミノタブで回復したM字画像
ミノタブを服用して、10か月ですが、最近こちら側のM字に産毛が生えてきました。
嬉しさと驚きと両方ですね。
ミノタブでも回復してない頭頂部
M字には回復が見られたのですが、頭頂部はまだまだです。
でも、難しいと言われている、M字が回復したんだから、諦めなければ可能性はあるはず。
現在のAGA治療の内容
今は、フィンペシア1mg、ミノタブを2.5mgで服用しています。
ただ、頭頂部が思いの外、生えていないのは、一度ミノタブの副作用があって、服用をストップしたのが原因かもしれません。
僕が経験したミノタブの副作用についてはこちらにまとめたので、興味がある方はご覧ください。


本当に救急車を呼ぼうと思ったくらい焦ったので、ミノタブの増量には注意してください。
塗りミノ(フォリックス)では頭頂部が改善
一番最初のAGA治療としては、僕はフォリックス16を1年間使いました。
全体的に効果があり、特に頭頂部の髪の毛に改善が見られました。
フォリックス使用前の画像
自分史上一番はげている時の画像。30歳からかつらを被って18年間使用してはげを放置しました。AGAの知識もなかったので、ただ放置した結果、このようになってしまいました。
AGAならば、絶対に放置はしないでください。(というかほぼAGAです)
AGA(男性型脱毛症の)は進行性の病気なので、キチンとした知識をもって、対応しよう。
フォリックスを1年間使用
フォリックス16を1年間使用した結果がこちら。かなりの効果がありました。
AGA治療の基本的な知識さえなかったので、フィナステリドを服用していませんでした。
僕が実際に使っていた塗りミノ
やはり最大濃度16%のミノキシジルはすごいなと思いました。5%のリアップよりも安く安全に購入していたのですが、興味がある方はこちらの記事をご覧ください。


クリーム状で使いにくいのが難点ですが、綿棒ですくえばいけます。
その他の塗りミノ
塗るタイプのミノキシジルには多くの種類があります。
濃度別にまとめましたので参考にしてください。
商品名 | 濃度 | 値段 | 備考 |
---|---|---|---|
フォリックスFR16 | 16% | 5700円 | 最大濃度 |
フォリックスFR15 | 15% | 5700円 | |
リグロースラボM15 | 15% | 4000円 | 15%最安値 |
フォリックスFR12 | 12% | 5700円 | |
リグロースラボM5 | 5% | 2000円 | 2本セットで最安値 |
カークランド | 5% | 2000円 | |
ロゲイン | 5% | 3000円 | |
リアップ×5 | 5% | 7700円 | |
スカルプD | 5% | 7800円 |

リアップ×5は高いけど5%なんで買う意味が分かりません。
画像と共に、価格を最新版に変更しました。参考までにご覧ください。
商品名 | 値段 |
---|---|
![]() リグロースラボM5 | 1910円 |
![]() カークランド | 2063円 |
![]() ロゲイン | 3696円 |
![]() リグロースラボM15 | 3930円 |
![]() フォリックスFR5 | 4410円 |
![]() フォリックスFR12 | 5650円 |
![]() フォリックスFR15 | 5550円 |
![]() フォリックスFR16 | 5820円 |
![]() リアップ×5 | 7700円 |
![]() スカルプD | 7800円 |
M字ハゲの原因
男性の薄毛の9割以上はAGA、つまり男性型脱毛症という病気です。
まず、ここをしっかりと押さえておく必要があります。確かに遺伝的要素はあるのですが、病気なので、治療もできるということです。
昔はなんとなく、遺伝だから諦めるといった感じでしたが、今では科学的に治療ができることが分かっています。
ですが、一般的には100%浸透しているというわけではなく、ネット上に曖昧な情報、怪しい情報が溢れているというのが、いまの現状です。
AGAの人はどれ位いるの?
運が悪いと言えばそれまでですが、僕を含めてAGAの人はどれ位いるのか気になりますよね。
- 30代男性の20%
- 40代男性の30%
- 50代男性の40%
これくらいの人がAGAと言われています。結構いますよね。
でも今はキチンとした知識さえあれば、対策できるので、ある意味ではラッキーです。
DHTをおさえろ
すこしザックリした説明になりますが、ジヒドロテストステロン(DHT)といわれるモノが髪の毛に悪さをする。と覚えておけば、OKです。
そしてそのDHTを抑える薬がフィナステリド(フィンペシア)なわけです。
AGAは進行性の病気なので、フィナステリドを服用しない限り、ハゲの進行が止まることはありません。
M字ハゲの対策
まずは、近くのAGAクリニックにいくのがいいとは思いますが、下準備がないと、結構ボッタクられる可能性があります。
無料カウンセリングに行く場合は、高額な治療にローン契約しないように注意しましょう。
クリニックにいこうが、個人輸入代行で自己治療しようが、結局のところ、フィナステリドを服用して、ミノキシジルを使うことになります。
ミノキシジルは塗るタイプのミノキシジルなのか、飲むタイプのミノキシジルなのかは、人によって分かれるところです。
僕は最初は塗るタイプのミノキシジルを使っていましたが、後にミノタブに変更しています。
現在使用しているフィンペシア
こちらが、僕が実際に飲んでいるフィナステリドを成分としているフィンペシアです。プロペシアのジェネリック医薬品なので、とても安いです。
一日一錠、夜寝る前に1mgを服用しています。
ミノタブとセットで6000円位で、3か月持つので、ミノタブと合わせても月に2000円位ですね。
現在飲んでいるミノタブ
これが僕が実際に飲んでいるミノタブです。
5mgなので、カッターで半分に切って、2.5mgを一日一錠服用しています。
これは個人輸入代行で安く購入しています。興味がある方はこちらの記事をご覧ください。


最初の頃はAGAクリニックで、慣れてきたら個人輸入代行でいいかもしれません。結局は同じ薬なので。
コメント